自己点検?評価の対象期間:
平成27年
04月
01日
~
平成28年
03月
31日
古閑 晶子
(准教授)
<教育活動>
授業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
シラバスをもとに,見通し振り返って意味づける自己評価場面を初日と最終日に設定し,学習観?授業観の変容から自己課題を再認識し,更新できるようにした。また,学習過程の構想?展開に必要な知識?能力を更新できるように,ことばタイム?少人数による演習形式での学習の意味づけや学習過程デザイン案の作成?模擬授業,授業後セッションを実施した。学校現場との連携で授業観察場面を設け,実践場面における学習過程の姿から学びとその要因を分析考察し,学習過程デザインに資するようにした。
【観点2】教育の達成状況
自己評価レポートや演習時の学生?院生の過程の姿,授業評価結果及び教職への進路状況から,おおむねシラバスに明記した到達目標は達成されたと捉えられる。
研究指導
【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
毎週の研究発表?協議と,定期の構想?中間発表場面を設定し,研究テーマの追究?省察を促すようにした。また,先行研究の吟味による理論構築やそれに基づく検証授業の実践,データ分析の観点や分析考察の妥当性,成果課題の適否などを重視した。協議で顕わになる相互の価値判断の差異から,改めて臨床的?実践的研究の有り様を問い直す姿が窺えた。実践場面分析演習では,附属学校?公立学校と連携し,授業観察や研究授業実践を行う中で問い生成?意味創出の姿を捉え,分析考察し,学習過程の内実と要因を考究し、学習過程デザインに資する要件を見出すことができた。
その他の教育活動
- 上越教育大学附属小学校2015年度研究 研究協力者
-
平成27年
04月
06日:
~
平成28年
03月
31日:
第10期教育課程研究研究協力者(上越教育大学附属小学校)
◎
特色ある点及び今後の検討課題等
- 学習に関する臨床的研究を核にして,理論と演習,そこに基づく実践によるアクティブ?ラーニングの視点に着眼した教育活動を貫くことで,学習過程の有り様を多面的?相対的に捉え直しながら,自己課題を追究することができるのではないかと考えている。
<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)
平成28年
03月:
糸魚川市子ども読書活動推進計画(共著),糸魚川市民図書館
論】(1)
平成27年
10月:
対話の重層性からデザインする国語単元学習,国語科教育研究第129回全国大学国語教育学会西東京大会研究発表要旨集,
pp.443-444
業】(1)
平成28年
02月:
対話を核とした国語学習過程デザイン,平成27年度長野上水内教育会研究のまとめ
(2)
平成27年
11月:
創出過程が成り立つ国語単元学習の要素,新潟県小学校教育研究会学習指導改善調査研究事業 妙高市立斐太北小学校
(3)
平成27年
11月:
書くこと領域の提案,第45回全国小学校国語教育研究大会新潟大会
発】(1)
平成27年
11月
28日:
☆<書くこと>領域の提案について,第45回全国小学校国語教育研究大会新潟大会
(2)
平成27年
10月
25日:
☆対話の重層性からデザインする国語単元学習,第129回全国大学国語教育学会西東京大会
共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)対話を核とした学習過程過程デザイン研究,代表者:寺島克郎,(上越教育大学附属小学校)
(2)感性を培う新教科?教育活動の創設,代表者:寺島克郎,(上越教育大学附属小学校)
(3)子ども発の単元づくり,代表者:加藤晃,(妙高市立斐太北小学校)
(4)パネルディスカッションの学習過程デザイン,代表者:井田聡志,(妙高市立斐太北小学校)
(5)子ども読書活動推進計画,代表者:佐々木繁雄,(糸魚川市民図書館)
(6)伝え合い?学び合う授業づくり,代表者:高橋雅史,(上越市立国府小学校)
(7)生きて働く言語力の育成を目指した国語科学習の展開,代表者:石川治,(新潟市立東青山小学校)
(8)言語活動を取り入れた国語学習のあり方,代表者:竹松寿寛,(長野市立青木島小学校)
学会活動への参加状況
(1)
平成27年
11月
28日:
~
平成27年
11月
28日:
第45回全国小学校国語教育研究大会新潟大会
(2)
平成27年
10月
24日:
~
平成27年
10月
25日:
第129回全国大学国語教育学会西東京大会
(3)
平成27年
09月
12日:
~
平成27年
09月
12日:
平成27年度日本国語教育学会新潟県支部総会?研究会
(4)
平成27年
07月
31日:
~
平成27年
08月
01日:
第78回日本国語教育学会全国大会
(5)
平成27年
05月
30日:
~
平成27年
05月
31日:
第128回全国大学国語教育学会兵庫大会
◎特色?強調点等
- 国語学習過程の臨床的?実践的研究に取り組み,その成果を論文,学会,研究会等で発表したり,研究要項等にまとめ実践現場に還元したりした。また,数校の学校現場や研究団体と連携し,今日的課題である言語活動の充実を図る授業づくりに正対することにより,国語学習過程デザインの構築?検証を行うことができた。今後も学校現場と一層連携し,学習過程の構想?展開における要素?要件とその組織化に資する分析考察を試み,その成果を学会発表及び論文にまとめていくよう努める。
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)
平成28年
02月
22日:
~
平成28年
02月
22日:
上越市立吉川小学校校内研修講師(上越市立吉川小学校)
(2)
平成27年
08月
05日:
~
平成27年
08月
05日:
公孫会北魚支部国語サークル研修会講師(公孫会北魚支部国語サークル)
(3)
平成27年
07月
13日:
~
平成27年
07月
13日:
津南町立津南小学校校内研修講師(津南町津南小学校)
(4)
平成27年
07月
09日:
~
平成28年
03月
16日:
第2次糸魚川子ども読書活動推進計画策定委員会指導者(糸魚川市子ども読書活動推進計画策定委員会)
(5)
平成27年
05月
18日:
~
平成28年
02月
08日:
上越市立国府小学校学校運営協議会委員(上越市立国府小学校)
(6)
平成27年
12月
07日:
~
平成27年
12月
07日:
上越市立大瀁小学校校内研修講師(上越市立大瀁小学校)
(7)
平成27年
11月
19日:
~
平成27年
11月
19日:
新潟県小学校教育研究指定校研究会指導者(妙高市立斐太北小学校)
(8)
平成27年
11月
13日:
~
平成27年
11月
16日:
妙高市立斐太北小学校6年国語部講師(妙高市立斐太北小学校)
(9)
平成27年
09月
15日:
~
平成27年
11月
28日:
第45回全国小学校国語教育研究大会新潟大会(全国小学校国語教育研究大会新潟大会実行委員会)
(10)
平成27年
08月
26日:
~
平成28年
02月
13日:
上越国語同好会研修員(上越国語同好会)
(11)
平成27年
08月
21日:
~
平成27年
08月
21日:
十日町市?中魚沼群教育振興会国語部全体研修会講師(十日町市?中魚沼群教育振興会)
(12)
平成27年
08月
04日:
~
平成27年
08月
04日:
上越国語教育連絡協議会夏季研修会顧問(上越国語教育連絡協議会)
(13)
平成27年
07月
30日:
~
平成27年
07月
30日:
教職12年経験者研修コース別研修講師(新潟県立教育センター)
(14)
平成27年
07月
14日:
~
平成27年
07月
15日:
妙高市立斐太北小学校教員研修高学年国語講師(妙高市立斐太北小学校)
(15)
平成27年
07月
08日:
~
平成27年
07月
08日:
教職員のための自主セミナー講師(学校教育実践研究センター)
(16)
平成27年
07月
06日:
~
平成27年
07月
06日:
妙高市立斐太北小学校研究推進指導者(妙高市立斐太北小学校)
(17)
平成27年
07月
01日:
~
平成27年
07月
01日:
長野上水内教育会国語研究委員会講師(長野上水内教育会)
(18)
平成27年
06月
17日:
~
平成27年
06月
17日:
柏崎市教育センター研修講座講師(柏崎市教育センター)
(19)
平成27年
06月
12日:
~
平成27年
06月
12日:
新潟県立センター教科リーダー養成講座講師(新潟県立教育センター)
(20)
平成27年
06月
09日:
~
平成27年
06月
10日:
妙高市立斐太北小学校教員研修中学年国語講師(妙高市立斐太北小学校)
(21)
平成27年
05月
08日:
~
平成27年
05月
08日:
妙高市立斐太北小学校研究デザイン指導者(妙高市立斐太北小学校)
◎社会への寄与等
各種教育団体から派遣申請を受けた研修や出前講座は,担当者からの要望を重視し,ニーズに応じた研修内容?講座内容となるよう実施箇所ごとに再構成して臨むようにした。また,学校や教育研究団体,県?市教育委員会等が掲げる教育研究課題の追究?解決に資するよう,学習者の姿をもとに国語授業再考の視点を臨床的?実践的レベルで伝えるよう努めた。