
自己点検評価の対象期間:
平成28年
04月
01日
~
平成29年
03月
31日
尾﨑 祐司
(准教授)
<教育活動>
研究指導
【観点1】学部
実際の授業映像を用いた説明と仮説生成模擬授業の実施した。さらに、模擬授業についてKJ法を導入した授業内容の議論と発表場面の導入を取り入れ批評力が高まるよう指導した。
【観点2】大学院(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
実際の授業映像を用いた説明と仮説生成模擬授業の実施した。さらに、模擬授業についてKJ法を導入した授業内容の議論と発表場面の導入を取り入れ批評力が高まるよう指導した。
その他の教育活動
- 教育実習における学生指導、教員採用試験の模擬授業指導
- 石川県ジュニアオーケストラ指導員(ホルン)
◎
特色ある点及び今後の検討課題等
- 研究課題を教育実践から見出し、教育実践へ還元しようとする教育活動
<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)
平成28年
09月:
音楽科でのインクルーシブ教育における「学力保障」の観点ー「拡大したコアカリキュラム」への着目,上越教育大学研究紀要,36巻,1号,
pp.217-227