图片



ホーム  >  大学院  >  1年制プログラム(専門職学位課程)

大学院Graduate school

1年制プログラム(専門職学位課程)

1年制プログラムとは

本学大学院専門職学位課程教育実践高度化専攻において、現職教員としての経験年数や資質を考慮し、入学前の教員としての実務経験等に相当する業績を有する者について、実習により修得する単位の一部を免除することにより、1年間で修了することを可能とするものです。

1年制プログラムの種類及び目的

プログラム名 目的
教育経営プロフェッショナル育成プログラム 様々な教育課題に直面している教育経営に関係する学校管理職や教育行政職等のプロフェッショナルの育成
教育実践プロフェッショナル育成プログラム 各領域の特色を生かした学校?地域の教育力を向上する指導的ミドルリーダーの育成

コース(領域)が実施するプログラム及び育成する人材

プログラム名 コース(領域)名 育成する人材
教育経営プロフェッショナル育成プログラム 学校教育実践研究コース
(学校経営?学校心理)
教育改革動向や組織マネジメント、リーダーシップ論などを学び、変動し続ける社会の中で、学校教育を多元的にとらえ、学校内外の連携?協働をつくりだせる教育経営プロフェッショナルを育成する。
※共通科目の一部に替え、教育経営プロフェッショナルのための科目を履修することとしています。
教育実践プロフェッショナル育成プログラム 学校教育実践研究コース
(学級経営?授業経営)
カリキュラム?マネジメントの3側面についての理論と方法論を学び、教科教育と学級経営を主軸とした教育課程を編成?実施?評価?改善できるリーダーを育成する。
教科教育?教科複合実践研究コース
(自然科学)
科学領域を中心とする専門的内容とその教育に関する質的?量的研究方法論を実践的に学び、エビデンス?ベースの学校の教育改革を後押しする人材、特に「主体的?対話的で深い学び」、「理数教育の充実」を中心とする教育改革をエビデンス?ベースで推進できるリーダーを育成する。
教科教育?教科複合実践研究コース
(教科横断?総合学習)
①持続可能な社会の創り手の育成に向け、学習過程の創造、ICTを活用した教材?カリキュラム開発、カリキュラム?マネジメントの理論と実践を学ぶ。
②SDGs(ESD)を手掛かりに、内容知と方法知を融合して創造的に課題解決する教科横断的な学習、総合学習等を編成、実施、評価、再編成(改善)できるリーダーを育成する。

1年制プログラムを申請できる方

本学大学院専門職学位課程の出願者のうち、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校の副校長、副園長、教頭、主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭及び講師(常勤の者に限る。)の職にある者であって、入学時において、当該職としての実務の経験を10年以上有し、かつ、次の①又は②のいずれかに該当する方です。
① 教務その他の教育に関する業務についての連絡調整及び指導助言に当たり、教育業務連絡指導手当の支給を受ける主任又はこれに準ずる者としての合わせて2年以上の実務経験を有するもの
② 校長、園長、副校長、副園長、教頭、主幹教諭、指導教諭、指導主事、管理主事又はこれに準ずる者としての1年以上の実務経験を有するもの

相談事項及び対応窓口

修学に関すること

教務課教学支援チーム
TEL:025-521-3275
フォームで問い合わせる

学生生活に関すること

学生支援課学生支援チーム
TEL:025-521-3283
フォームで問い合わせる

Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。


このページは上越教育大学/教務課が管理しています。(最終更新:2025年03月18日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く