图片



ホーム  >  大学紹介  >  教育研究  >  教育研究の取組  >  研究活動(研究プロジェクト)  >  H30年度終了プロジェクト一覧

大学紹介About us

H30年度終了プロジェクト一覧

H30年度プロジェクト一覧 職名は平成30年8月7日現在
所属?職名 代表者名 研究プロジェクトの名称 実施年度
学校教育学系?教授 早川 裕隆 いじめ問題への対応の充実を図る道徳科授業の開発とその普及
 ~いじめ防止に関わる役割演技を用いた道徳授業の開発と、指導者用ビデオの作成を通して~
29~30
終了報告書 研究成果報告書
臨床?健康教育学系?教授 笠原 芳隆 特別な支援が必要な児童生徒への合理的配慮の提供に関する学校のチーム力を高めるための研究?研修の内容と方法について 29~30
終了報告書 研究成果報告書
自然?生活教育学系?教授 小高さほみ 特別な配慮を必要とする子供たちに着目した学校改善に関する研修の研究 29~30
終了報告書 研究成果報告書
学校教育学系?教授 安藤 知子 グローバルな教師教育課題と地域の教育ニーズを共に反映させる大学―地方教育行政のコミュニケーション?チャンネル構築に関する研究
 -教員育成協議会の基盤となる連携システムへ向けた一試論-
29~30
終了報告書 研究成果報告書
人文?社会教育学系?准教授 中平 一義 「21世紀型に求められる資質?能力」の理論?実践研究
 ~社会科教育における思考力?実践力の育成を目指す教育実践学の探究
29~30
終了報告書 研究成果報告書
自然?生活教育学系?教授 髙橋 等 中学校の文字式の学習と図形の証明学習とで形成される子どものアイデンティティと認知的学力の様態 29~30
終了報告書 研究成果報告書
自然?生活教育学系?教授 大森 康正 小学校におけるプログラミング教育の題材開発と実践 29~30
終了報告書 研究成果報告書
自然?生活教育学系?准教授 佐藤ゆかり 科学的素養の育成を視座とした家庭科授業実践に関する研究 29~30
終了報告書 研究成果報告書
自然?生活教育学系?准教授 宮川 健 グローバル教員育成のためのプロジェクト型国際交流プログラムにおける学生の学び 29~30
終了報告書 研究成果報告書
附属中学校?校長 松沢 要一 「持続可能な社会を創造し,自己を確立できる生徒」を育てる教育課程の研究開発 29~30
終了報告書 研究成果報告書
学校教育学系?准教授 大島 崇行 学び続ける力の育成を目指した継続的な省察を支援する授業観察演習の開発と評価 30
終了報告書
学校教育学系?准教授 奥村 太一 国際学力調査に見る認知的能力と社会情緒的コンピテンスの関係 30
終了報告書
学校教育学系?准教授 榊原 範久 ICTを活用し,批判的思考を育成する指導法の開発と教員養成への活用 30
終了報告書
臨床?健康教育学系?助教 坂口 嘉菜 聴覚障害児の数学的リテラシー及び科学的リテラシーに関する研究
―算数?数学及び理科の教科書読解における困難の所在―
30
終了報告書
人文?社会教育学系?講師 長谷川佑介 Focus on Formの視点を取り入れた発見型の英語授業に関する考察 30
終了報告書
芸術?体育教育学系?准教授 池川 茂樹 脱水に関連するコンディショニングの教材化に関する研究 30
終了報告書
附属小学校?教諭 五十嵐徳也 体験や実物をもとに思考し、歴史から自らの価値をつくり出す児童をはぐくむ実践研究 30
終了報告書
附属小学校?教諭 風間 寛之 他教科と関連しながら21世紀型能力を育む理科教育の充実 30
終了報告書
附属小学校?教諭 寺島 克郎 小学校入門期における児童の主体的?対話的な学びを支える学習環境の構築
-総合的な教育活動を中核とした学級経営と国語科学習指導-
30
終了報告書
附属小学校?教諭 二上 昌基 心と体を育む横断的?総合的な学習のアプローチ 30
終了報告書
附属小学校?教諭 湯澤  卓 地域若手教員向け授業づくりサークルの実践
~附属から発信する教育理念と教育実践~
30
終了報告書
附属中学校?教諭 市村 尚史 課題解決を目指した試作の製作
-3Dプリンタによる構想の実体化を取り入れた授業開発-
30
終了報告書
附属中学校?教諭 大崎 貢 地域活性化を目指した生徒による地域教材データベースの構築と活用プログラムの開発 30
終了報告書

このページは上越教育大学/研究連携課が管理しています。(最終更新:2020年07月21日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く